ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ロックフィッシュ、ジギング、バス、鯰についてポツリポツリ…

2011年12月15日

ボートロックを振り返り

 イワシパターンを制する者はロックフィッシュを製す。










嘘です。












今までイワシパターンを意識して多くのワームを購入してきました
前回のボートロックでは一通り、それらを活用してみましたが…
でも、イワシパターンにハメる時に、イケるワームそうでないワームに分かれてしまいました










個人的にはグラスミノーが当たりました
以外に結果を出せなかったのはホワイト系パルス、ヴィヴィッドライブ
期待していたのですが、多分、イワシとのサイズが合わなかったのも原因かもしれません










アクションは…
弱ったイワシをイミテートしたアクション
難しいですがシンカーを重くし過ぎるとアクションが機敏になり過ぎる、軽すぎるとある程度のディープエリアでは底取りが大変だったり、潮が早いと流されたりします
水深や潮を計算に入れたシンカーチョイスは本当に難しいと実感した釣行でした










Yスケの釣果をみるに、何よりもシンカーを軽めにしてフワフワした釣りをして獲っているようでしたし、アピールタイム獲得の為に次回はブラスを仕入れてみようと考えました










ノット…
メインラインとリーダーの強度バランス、やっぱりまずかったです
FGやノーネームでしたが、根掛かり回収時にはどうしてもリーダー接続部からブレイクしてしまいます









誰か、メインラインとリーダーのバランスを教えて下さい
ちなみに前回はPE1,5号にリーダーはフロロ4号でした










ワームカラーについて
最近購入した例の本から
ボートロックを振り返り









食いが止まったらブラック系
なんだか納得でした
さすがは佐藤プロですね










黒は欠かせないカラーになりそうです










反省を活かし、速攻で元旦からリベンジです










バイチャパー



同じカテゴリー(ぼやっき~)の記事画像
ロックしてぇ、裕也バリに…。
酔い止め
あ~
お久しぶりです
漁港ロックに向けて
結論
同じカテゴリー(ぼやっき~)の記事
 ロックしてぇ、裕也バリに…。 (2012-11-08 23:30)
 酔い止め (2012-09-20 21:56)
 あ~ (2012-08-26 01:04)
 お久しぶりです (2012-03-28 23:23)
 漁港ロックに向けて (2011-11-23 21:10)
 結論 (2011-11-19 01:01)

この記事へのコメント
なにげにやったことないのがディ-プエリアでシンカ-重めにしてのアンダ-

ショット



どうなんでしょうね(+o+)
Posted by スノ at 2011年12月15日 23:46
スノさん

 実はオラも同じ事を考えていましたが…
昨年のボートロックでほぼバーチカルステージ
ダウンショットのストレート系列ワーム(ジャンパラだったかな?)
喰ってきましたよ
 アタリはテキサスより取り易い感覚がありますが、キャストゲームには向かないですもんね。バーチカルなら絶対にアリですよね!
Posted by 減塩減塩 at 2011年12月16日 01:13
先日は、どこのエリアでも30ぐらむ中通しの重り8号。
PE1.2号フロロ3号モチロン回収は、リーダーまで○
自分の中でレインズGテールスイマーの最強伝説は続くのであったゴホゴホ(=_=)
Posted by すー at 2011年12月16日 01:16
こんにちは!勉強熱心なとこ・・・尊敬します(^^)オレは毎回失敗の繰り返しで全く進歩しません(笑)
個人的に4号位のリーダーならノットはPRノットをお勧めします!!!
Posted by SHO at 2011年12月16日 14:39
すーさん
 
 ゴボゴボ、大変そうだね。
早く治すんだよ~。
 やっぱりオラよりもリーダーの号数が一っつばかり細いの使ってらね。
参考になるじゃ~!
Posted by 減塩減塩 at 2011年12月17日 18:40
SHO君

 お久しぶりです!
全然、勉強不足ではないですよ。ただ単に考えるのが面白いです。
PRノット、たしかボビン使って結ぶ方法ですね。SHO君ブログの愛読者としてはしっかりチェックしてました!
ボビン、やっぱり入手しなきゃですね。
Posted by 減塩減塩 at 2011年12月17日 18:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボートロックを振り返り
    コメント(6)