行ってきました「集まれ浄土ヶ浜」
午前3時出発がオラも釣り友のインドもそろって寝坊
しかたないから30分遅れで出発
106号、ところどころ凍ってっから怖かったぁ~
到着してアニとYスケと合流
アニからプレゼントゲッチュする
某釣具店でレインズが安かったらしい
上から二つは黒ソイ、一番下はアイナメに使ってみようかな
アニ、サンキューベリーマッチね
まだ駐車場は真っ暗でしたが4人ともテンションはマックス
駐車場から会場まで下りますが、運動不足でファットなオラとアニにはハードな遊歩道でした(笑)
このハードな上り下りを3往復し翌日は筋肉痛マックスでした(笑)
役員スタッフの方以外はうちらだけみたいな状況でしたが、優しいスタッフの方がストーブのそばに案内してくれてワクワク気分でした
受け付けを一番に済ませ、早速、ゲイリーブースから参加プレゼントのワームとシンカーをいただきましたっ
この「ごま塩」のグラブ、対ソイ用に購入検討中だったから嬉しかったですよぅ
しかもシンカーはタングステンだしっ
その後、ベイトブレスブースでベタンコカーリーをいただきましたっ
このワーム、あるパターンでは鬼のように効くんだよな~
嬉しいっ
その後、岸釣りの部に移行
馬鹿4人のテンションは収まらず、某漁港でもうるさい、うるさい
結局、オラ、アニ、インドは坊主
Yスケのみがロリナメ3匹という結果
一応、生かして計測にのぞむ
結果は…
入賞ならず
本番は次っ
イベントに参加されているプロの方々と記念撮影をパシャリッ
青木プロ、ハンター塩津氏、佐々木修フィールドテスターなどなど
サインもいただきましたっ
最後は結果発表と景品沢山のジャンケン大会
オラは無類のジャンケン弱者
勝てるわけ無くゲッチュできず
11カルディアは欲しかった…
ジャンケン強い人って決まっているみたい。毎回、決勝戦の顔ぶれは結構、同じだったりする(笑)
ビンゴで当たったインドが哀れんでオラに帽子をくれた
カッコいい~
その他、参加者全員に配られたプレゼントの豪華なこと豪華なこと
生まれてこの方、こんな太っ腹でアツいイベントに参加したことはないですよ
『このイベントを主催、運営されたスタッフの皆様へ』
一人の釣り人として本当に何日も前から楽しみにしていました。
私が予想したものよりもよほど大きなイベントで震災した年に開催されたことに復興への意味を感じました。
スタッフの方々も普段は私と同じ仕事をされている方と推測しまして…。
本当に仕事の傍ら、このような素晴らしいイベントを企画、運営していただきありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。
おかげさまで元気が出ました。皆様の熱意、行動力にはただただ脱帽です。
これからも三陸での釣りを誇りに、そして未来に向けて資源を大切にしていこうと思います。
追記…
イベントでS兄貴と合流、意気投合しました
テンション収まらずにオラ達とS兄貴でそのままナイトロックしましたっ
S兄貴、ハンパ無いっス
バイチャ